※本ブログは広告を掲載しています。記事内では筆者が自分で購入し、実際に使用しているおすすめ商品を紹介しています。

Amazonで買った半透明プラ板を使ってみた。特徴や仕上がりをレビュー。

半透明のプラ板を使ってキーホルダーを作ってみた。

今回Amazonでこちらのプラ板を購入↓

西敬 プラ板 半透明 A4 5枚入り TP-35F

5枚一袋で入っていると思いきや、

1枚入り包装のプラバン×5セット入っていた↓

半透明と透明のプラ板の違いとは

半透明のプラ板と透明のプラ板、仕上がりが違うだけ?

と思っていたのだが、まず大きな違いは、

透明プラバンは油性ペンでデザインを描いていく、

半透明は油性ペンはもちろん、色鉛筆、クレヨンで描くこともできる

というところ。

なので、ほわっとしたデザインを描きたいときに

色鉛筆で描くと雰囲気がでると思う。

半透明のプラ板の表裏は?ツルツル面とザラザラ面、どっちに描く?

いざ描いていこう!と思ったら、

あれ?表裏どっちに描くんだろ?

と一瞬迷う。

半透明のプラ板は「ツルツル」面と「ザラザラ面」がある。

色鉛筆もOKという位だから「ザラザラ」の方だろう。

半透明のプラ板がない場合は、

透明のプラ板をやすりで削ってザラザラにする、

というネット記事を見かけたこともあるし。

商品袋の裏にある使い方にそれについて記載がない。

が「ザラザラ面だろう」

そう判断した。

そしてあとから気づいたのだが、

その答えは思いっきり袋の正面に…。

半透明のプラ板は

ザラザラ面に絵を描くで正解だった。

半透明プラ板の仕上がりは?完成後やはり迷った、表はどっちの面?

今回は色鉛筆で塗るとほんわかしそうな

こんなデザインで。

全てを色鉛筆で描き、塗り、

プラ板の形はまあるくカット。

我が家のオーブンレンジ「ビストロ」で

いつもの温度と時間で無事に完成!
→関連記事:プラバンをオーブンレンジ「ビストロ」で焼くときの温度

しかしまたもや、

どっちが表!?

問題発覚。

描くときにザラザラ面で描いたから、

出来上がりもザラザラ面が表だと思ったのだが、

どうもツルツル面の方が綺麗に見える。

まずはこちらツルツル面↓

次にこちら「ザラザラ面」↓

ザラザラ面は色鉛筆で描いた感が丸出し。

適当に塗りつぶした箇所が分かりやすくバレバレ…。

個人的には「ザラザラ面」が触り心地のマット感が好きだけど

ツルツル面を表にして使うのかな?

半透明と透明のプラ板、仕上がりにたいして違いはない!?

で、ツルツル面を表とするのなら、

仕上がりに関していうと、

透明プラ板とたいして変わりはない?

と思ったりもした。

というのも、完成後の仕上がりは

一見みただけで色鉛筆かどうかはよく分からない

と思ったから。

でも、これと同じデザインでペンを使った場合、

今回と同じ様になるかといえば、そうではないと思う。

例えば同じピンク色の箇所をペンで塗った場合には

濃いめのベタ塗り

という感じになるだろう。

そう考えると、

やはり半透明のプラ板は

色鉛筆やクレヨンの「ほんわか」具合を出したいときにぴったり

といえる。

半透明のプラ板は色鉛筆で
「ほんわか」「ふんわり」感が出せた

結果、半透明のプラ板の魅力は、

色鉛筆のほんわか感が出せること

に気づいた。

半透明のプラ板を一度使うと分かると思うのだが、

透明のプラ板より奥が深い。

果たして半透明プラ板をクレヨンでやるとどうなるのか?

これも気になっている。

Amazonで買った半透明のプラ板は比率も変わらず綺麗な仕上がりだった

プラ板で焼く前と焼いた後で

大きさの比率が変わる。

という事があるらしいが、

今回のAmazon購入のプラ板は比率変わらず成功!

だった。

形を正円にしたのだが、

仕上がりも変わらずまん丸!

以前はダイソーでプラ板を購入していたのだが、

一袋に入っている枚数が少なく、

すぐ買い足さなくてはならなかった。

コロナ緊急事態宣言中ということもあり、

極力外出は避けたい。

なのでAmazonで購入した今回のプラ板は、

A4サイズの5枚入りなので助かる

「プラバンやりたい!」

と唐突に言い出すキッズのために

常備しておきたい。

関連記事:プラバンをオーブンレンジ「ビストロ」で焼くときの温度

過去の記事