※一部のリンクに広告を掲載しています。

【何センチ裾上げする?】ユニクロ タックワイドパンツS サイズ感を着画レビュー

おしゃれなインフルエンサーさん達が素敵にきこなしている

ユニクロのタックワイドパンツ

ずっと気になっていたところ、通常3,990円(別)の商品が、期間限定で2,990円に!

遅ればせながら「このタイミングだ!」と購入しました。

ところが結構悩んだのが、裾上げするかどうか

オンラインで購入したので、サイズ感が分からない。

そこで今回は、タックワイドパンツSのサイズ感をお伝えします。

裾上げした方がよいの?」と迷う方の少しでも参考になればと思っています!

ユニクロ タックワイドパンツS 裾上げした方がよいのか

試着は必須派なのですが、タックワイドパンツのセール中に店舗に行けない…

そこでユニクロのオンラインストアを活用することに。

ユニクロのオンラインストアはネット注文後、

指定の店舗で受け取りをすれば、送料は無料です。

ユニクロ オンラインストアの流れ

①オンラインストアでネット購入(支払はクレジットカードで即時支払)

②ピックアップ店舗を指定しておく

③店舗に商品が準備できた旨がメールで届く

④メール到着後、2週間以内に指定店舗で引き取る

⑤指定店舗のオンライン受け取りコーナーで受け取る(近所のユニクロは試着室エリアに受け取りカウンターあり。メールを見せるだけでOK。支払は済んでいるのでレジにはいく必要なし。商品は透明のビニールで覆われているが、買い物ビニール袋ではないので袋は持参することをおすすめします)

普段からヒートテックなどサイズ感が分かるアイテムは、

期間限定のセール中によくオンラインストアで購入しています。

が、今回の商品は1回も実際に履いたことのないもの。

裾上げって必要なの?

何センチ裾上げしたらいいの?

誰か教えておくれ〜

と、タックワイドパンツの膨大なレビューから、裾上げをしているのかチェックするもなかなか参考になるクチコミがない…。

ちなみに私は159cmの昭和体型。上半身は細めだが、お尻大きい、足短い!

Z世代の159cmと私が同じ股下のわけないし、

普通なら裾上げ必要だよな〜と思ったのですが、悩ませる原因が1つ…。

このタックワイドパンツは裾長めというタイプもあるのです。

私はもちろん標準タイプですが、裾長めタイプがあるってことは、標準タイプは長すぎることはないかも…。

しかも、オンラインストアの商品でも店舗で裾上げが可能と分かり、

「昭和体型なのに裾上げなし」に果敢に挑むことに(笑)

ユニクロ タックワイドパンツS サイズ感をレビュー

オンラインストアで注文後、翌日には「店舗に準備ができています」というメールが届きました。

店舗でピックアップする際に店員さんが

「裾上げは大丈夫ですか?」

と親切に聞いてくれましたが、ひとまず家に帰ってゆっくり試着することに。

それではドキドキ、タックワイドパンツSサイズのサイズ感をレビューします。

【裾上げしてない状態】室内 タックワイドパンツSサイズを裸足で履いたようす

まず靴などは履いていない状態です。

159cm、47キロの私ですが…

長い!残念ながら床に裾が付いています(涙)

予想通りでしたがショック!

ウエストは余裕があるので、思い切って上にあげればギリギリつかないかも?

もしくはウエストを一段折り曲げたらいいのかもしれませんが、

ウエストにトップスをインしたら折り曲げた部分が丸見えだ…

それと、自分の家ならいいけれど、他人の家にあがったりしたときに裾ひきずってると

だらしないイメージになりそう。

てか、今回は裾標準ていうタイプだけど、

裾長めのタイプ選んでいる人たちはどんだけ足が長いの??(汗)

【裾上げしてない状態】タックワイドパンツSサイズ×厚底スニーカーのコーデ

裸足になるなら裾上げなしはダメだったという結果でしたが、

気を取り直し、スニーカーと合わせてコーデしてみました。

合わせたのはアシックスのブランド「UNOHA」のUPLIFT2というアイテム。

こちらは足みじかい私の救世主、厚底系です。

それではタックワイドパンツとスニーカーコーデがこちら。

スニーカーの威力に感謝です。

今回のタックワイドパンツはグレー、履いているスニーカーは白(ホワイト)

にみえるかもしれませんが、「UPLIFT2」のカラーも実はグレー。

パンツとスニーカーどちらもグレーなので自然と馴染んでいい感じとなりました。

タックワイドパンツはSサイズですが、

太もも太めの私でもタッグがあることでうまい具合に太さが隠れています。

ウエストは最近のぽっこりおなかのおかげもあって、

ややきつめのジャストサイズでした(笑)

ちなみに着画動画をインスタで投稿しています↓

Instagramはこちら

【まとめ】159cm昭和体型 裾上げ何センチ?

ということで、今回159cm昭和体型の私が

ユニクロタックワイドパンツ(裾標準)のSサイズを裾上げなしで履いてみました。

結果としては、靴を履かないと裾が床についてしまい、

歩くと1.5cmくらい引きずってしまう状態でした。

なので、室内で引きずらないぎりぎりの裾の長さを狙うなら、

1.5センチくらい裾上げしてもよかったかな。

※もちろん股下長めの方で、裾上げ不要という方も多いかとおもいます(うらやましい)

ただスニーカーを履いてみると、裾上げなしの全体的なシルエットや丈感、バランスが気に入りました。

履いたとき、全体的にゆるっと感が欲しいのなら、裾上げしすぎてもダメ

全身でどうバランスをとるか?

裾を極力長めにしてルーズ感を出すのか?など好みは人それぞれ。

絶妙な丈感で印象が変わるタックワイドパンツは奥が深いですね。

ユニクロはオンラインストアで買った商品も、

後日店舗で裾上げが可能です。

一度裾上げして、実際に履いてみたら短すぎたということがないように、

裾上げするかしないか迷ったときには、

いったん裾上げなしで様子を見るのもいいですね。

以上、今回はユニクロのタックワイドパンツSサイズのサイズ感をお伝えしました。

同じ様に裾の長さで悩む方の参考になると嬉しいです。

2,990円で手に入れたタックワイドパンツ。

プチプラだけどきれいめにもなるし、今後のコーデに重宝しそうな予感です!

インスタでもこの内容を動画でお伝えしています。よろしければ覗いてみてください↓

Instagramはこちら
今回のコーデアイテム

過去の記事